松戸国際学院
松戸国際学院は地域の小さな日本語教室としてスタートしました。
私たちが外国人留学生に対する日本語教育を開始してから、30年以上の年月が流れました。これまで世界各国から、さまざまな国籍の人たちが集い、ともに学び合って、それぞれの道へと羽ばたいていきました。
Our Mission
企業理念
目的をもった学習を第一義として、全てに優先させます。
常に質の高い授業を提供し、学生に寄り添い、自信を持って日本語が使いこなせるよう
それぞれの目的が達成するための、最良の指導をします。
Our Policy
運営方針
当校ではコミュニケーションスキルや「人間力」の向上を重視した教育プログラムと、熱意ある講師陣によって、質の高い学習環境を提供しています。
ただ日本語を身に付けるだけではなく、各人の目的が達成できるよう、学生に寄りそった最良の指導をしています。
最新ニュース
日本人の働き方、プロ意識が好き
母国で社会人経験を経て、留学生として来日。日本人のプロ意識に大きな衝撃を受けました。現在は在学中から続けていたアルバイト先のホテルで正社員として働いています。
ボイス・オブ・モンゴリアに掲載されました
モンゴル国ウブス県の高校3年生を2人は、この春から松戸国際学院奨学生としてウランバートル市の看護学校へ進学しました
共に暮らす人たちだからこそ厳しい審査基準を設けています
ただ日本語を学びたい人を勧誘するのではなく、「日本が好きな人」「共に日本で暮らす人」を選びます。そのため必ず職員が現地へ赴き、生家や学校を直接たずねて、熱意のある優秀な人材を集めることに注力しています。当校の入学前審査は厳しく、書類審査や面接など4段階の審査があります。
就職する人 起業する人 結婚し家庭を持つ人
卒業生の多くは日本で生活者となり、私たちの隣人として暮らしています。
世界中の人々が日本を目指し、本校で学んでいます。アジア諸国からはもちろん、EU、中央アジア、南米など世界各国から異なる文化背景を持つ人々が集います。どこか一つの文化圏に偏らないよう、クラス編成にも気を配っています。ダイバーシティな環境下で日常を過ごすことによって、留学生たちは社会で生きるための力を身に付けています。
現在までの学生数
%